« 一日一犬・みっくさん、どーする??? | トップページ | 一日一犬・桜のじゅうたん »

【平日朝練】北陸&EF64-38あけぼの

今日は先週同様、家用事で休みをとりました。

休みだと思うと条件反射なのか早起きしてしまう・・と言うのも茶釜あけぼのは数回撮ったのですが、64-38あけぼのの撮影回数が圧倒的に少ないので撮ろうと思っていました。

能登には間に合わないな・・と走行中・・やはり・・見送る・・キレイなH02編成でした

で、先に跨線橋に寄りこれもいつも見送っている

Pict3457 4085レ EF65-1072

少し朝モヤがありました。

原色のPF・・ネタ釜になるのでしょうか?

急がないと北陸が来てしまいます

バタバタと移動&スタンバイ・・わ・・来ちゃった・・

Pict3463 寝台特急 北陸 EF64-1051

タイミングが良ければ前面陽が当たりマス  ひっぱり過ぎ、ケツスカスカになってしまったのでしました。

でライトが見えていたので急いでレンズ交換し・・

Pict3473_2 3074レ EF65-1093

時刻表ではこの直後に8080レが来ることになっていますが、ダイ改後はまだ来たことがありません。で、トヨタ・ロンパスを撮るつもりでまた跨線橋へ行こうとしたら・・もう接近灯が点滅してる

ダイ改後は北陸後に速攻移動しないと間に合わないようです。PFを撮るか、ロンパスを撮るか・・選択が必要になりました。

Pict3484 でも移動して後続の5585レ EF64-1009

今日も長かったです。単焦点にせず正解でした。

そろそろあけぼのの時刻ですが・・さて困りました・・というのも、

Pict3496 こんな陽あたりバーコードの中を走って来るのです。タイミングが難しいです

 手前から連写しかありませんね

Pict3501 で、やっぱし撃沈・・orz

というワケで保険かけた1コマ前を・・

Pict3500 寝台特急 あけぼの EF64-38

タイミングさえ合えば陽あたり良好です

あとは、827Mのカブリに注意・・なんとかセーフ

 また、今日は81+24系6両の乗務員訓練もまだ時間が間に合いそうですので出直しマスギリですが・・

« 一日一犬・みっくさん、どーする??? | トップページ | 一日一犬・桜のじゅうたん »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

PIKAさま
いつも当方のブログにコメントを寄せて頂きありがとうございます。日の出時刻が早くなり北浦和のポイントにも出掛けたいと考えておりますが、雑草の伸び具合を見ると早いうちに撮っておかなくてはならないかもしれませんね。
それよりも問題は「あけぼの」が下り電車にかぶられそうなこと。そのリスクを考えると「能登」「北陸」撮影後は他へ転戦することも視野に入れておかなくてはならないかもしれませんね。ちょっぴり不安です。

c58360さま ありがとうございます

5月には青い草になってきますので、伸びる前になんとかしたいのですが
しかし、あけぼののカブり高確立はなんとも避けたい事項です。せっかく来たのに「やはりカブられた・・」では元も子もないですから・・ カブらないことを祈るばかりです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【平日朝練】北陸&EF64-38あけぼの:

« 一日一犬・みっくさん、どーする??? | トップページ | 一日一犬・桜のじゅうたん »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ